半田市立亀崎小学校
Welcome to Our HomePage

ようこそ 愛知県半田市立亀崎小学校へ
 
 

訪問者カウンタ

10638688

携帯サイトはこちら

半田市立亀崎小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市立亀崎小学校

〒475-0022
愛知県半田市亀崎月見町3-10

TEL : 0569-28-0040
FAX : 0569-29-1406

E-mail : kamezaki-e@handa-c.ed.jp
 
半田市立亀崎小学校のwebページ内の記事や写真などのコンテンツ、データなどについて、
私的利用の範囲内以外での、無断転載・無断コピーなどを禁止します。
 

ようこそ!愛知県半田市立亀崎小学校ホームページへ


★学校の予定★ 
【9月の予定】
  8日(月)ペアでスマイル
 12日(金)テレビ演説【児童会役員選挙に向けて】
  16日(火)4年生 セントラル愛知交響楽団によるアウトリーチ
 18日(木)児童会役員選挙
 26日(金)学校訪問(給食後 13:35下校)
 29日(月)朝会/③運動会全校練習

【10月の予定】
  1日(水)学校公開日⑤・⑥修学旅行説明会
  6日(月)テレビ朝会・⑤通学団会(運動会登校に向けて)
 10日(金)B4 1~4年生は13:15下校
      5・6年生は運動会準備(亀中)15:30下校
 11日(土)運動会(亀﨑中で開催)
   ※雨天の場合、月曜日の授業(1~3時間目)
 14日(火)運動会予備(亀中)
 15日(水)運動会予備(本校)
 16日(木)運動会予備(本校)
 17日(金)運動会代休
 20日(月)朝会(任命式)
 23日(木)4年生バードピア見学
 28日(火)~29日(水)6年生修学旅行
 30日(木)4年生 社会見学
      6年生 大放課から登校
        



◇令和7年度年間予定
 
令和7年度年間計画.pdf

◇亀崎小学校 改築事業について
令和6年5月31日に半田市役所ホームページに公開されました。
地域の中の「新しい学校」をみんなで楽しみに待ちましょう。
下記「改築事業についてはこちらをご覧ください」をクリックしていただくと、半田市役所HPに掲載の資料をごらんいただけます。
☆改築事業についてはこちらをご覧ください
また、「児童の居場所づくりについてはこちらをご覧ください」をクリックしていただくと、半田市役所子育て育成課の「児童の居場所づくり」についてのワークショップ等の報告をご覧いただくことができます。
★児童の居場所づくりについてはこちらをご覧ください

左にある
メニューの「改築事業」をクリックしていただくと、校内の工事の様子をご覧いただけます。
★最新アップは 令和7年9月8日です!!

〇県立高等学校附属中学校 
〇半田高等学校附属中学校のHPは下記リンクより
☆愛知県立半田高等学校附属中学校HP

 
 RSS
9/12(金) 委員会日誌09/12 18:28
3年生「食の指導」日誌09/12 18:18
授業の様子日誌09/12 12:58
1年生 体育日誌09/11 14:40
5年生 消費者教育日誌09/11 14:34

日誌

トピックス
12345
2025/09/12new

9/12(金) 委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
 今日の6時間目に、5、6年生は2学期最初の委員会に取り組みました。委員会によっては、来月11日(土)の運動会の準備を始めているところもありました。

       総務委員会                生活委員会

       放送委員会               保健委員会

       図書委員会              運動委員会

      美化委員会                給食委員会
 2学期も各自が自分の仕事にしっかりと取り組んで、快適な学校生活にしていきましょう。

18:28
2025/09/12new

3年生「食の指導」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
 今日、栄養教諭の先生にご来校いただき、「食べ物をバランスよく食べよう」をテーマに食の指導の指導をしていただきました。「体をつくる食品」「体の調子を整える食品」「エネルギーになる食品」について学習しました。

 今日学んだことを生かし、日頃からバランスよく食べることを心掛けましょう。

18:18
2025/09/12new

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
◇5年生 音楽 まずは帯タイムとして練習をしている「ソプラノリコーダー」
低い音は息のスピードを遅く、温かい息で吹くと美しい音が響きます。
 
◇2年生 体育 しっぽとりの準備です。
 

12:58
2025/09/11new

1年生 体育

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
赤白に分かれての動きになります。
今日は、チーム分けをしたのでメンバーの確認と動き方を覚えました。
 

14:40
2025/09/11new

5年生 消費者教育

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
愛知県消費者教育センターから講師をお招きし、5年生の各クラスで出前授業をしていただきました。
お金のかわりになるものとして「IC型」「サーバ型」「磁気型」の3種類を確認しました。
それぞれのメリットやデメリットについて考えました。
 
他にも子どもたちに関わる「ゲーム等の課金」のお話しも聞きました。
オンラインゲームの課金について、県内の小学生や親からの相談件数や、課金状況を知り、あまりの金額の大きさにびっくりしました。
保護者名義のスマホを子どもに使わせていると、クレジット契約がされているので、課金がしたい放題になってしまうとのこと。
必ず名義をかえ、年齢に合わせた仕様にすることが大切とのことでした。
 

14:34
2025/09/10new

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
◇2年生 図画工作「えのぐちゃん」の絵本を担任の先生が読み聞かせていました。
みんな興味津々です。「楽しみ~」
 
赤、青、黄の三色を使っていろいろな色を作っていきます。
 
 
運動会の練習かな?楽しそうにリズム体操をしていました。
 
◇3年生 書道の練習は心落ち着けて。
 
◇4年生 理科 「空気と水の性質」について学んでいます。
空気でっぽうを持って運動場へ出かけました。
空気でやったり、水をいれたり。
飛ぶ距離はどう違うかな? いろいろ工夫して遠くまで飛ぶのはどんなときかを発見した人もいます。
 
 

14:53
2025/09/09new

授業の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
◇4年生 算数「商が2けたになる筆算を解こう」をめあてに集中して取り組んでいました。
 
◇2年生 国語 「看板や標識の工夫を知ろう」をめあてに学習していました。
身の回りのものをしっかり見ることは大事なことですよね。
 
図画工作 「黄・青・赤」の三色の絵の具と「水」の量でたくさんの色を作りました。
子どもたちは目を輝かせていました。
「先生、見て見て!この色ができたよ」
 
◇3年生 国語 「漢字の組み立てを知ろう」をめあてに学習しました。
集中して取り組むことができています。
 
◇6年生 書写「希望」を丁寧に筆を運んで書いていました。
 
理科 地層についてのまとめをしました。
 

13:16
2025/09/08new

9/8(月) 第2回学校運営協議会

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
 今日の午前、第2回学校運営協議会を行いました。
 今回は、2学期の行事や今後の活動についてご協議いただきました。

 学校運営協議会委員のみなさま、貴重なご意見をたくさんいただき、誠にありがとうございました。今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

20:42
2025/09/08new

9/6(土) PTA除草作業

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
 一昨日の6日(土)に「PTA除草作業」が行われました。
 朝7時半頃より、ソフトボール連盟の方々が刈払機で運動場周りの雑草を刈ってくださいました。



 その後、参加してくださった保護者のみなさんが、一輪車やリヤカー等で刈り取った草を体育器具庫前に集めてくださいました。

zzz

 保護者の方々には、泥のたまった側溝もきれいにしてくださいました。



 校地内はたいへんきれいになりました。保護者のみなさま、そしてソフトボール連盟のみなさま、作業にご協力いただき誠にありがとうございました。

20:19
2025/09/08new

2年生 体育

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小学校
ボール投げ運動(的当てゲーム)に取り組んでいました。
めあては「前にまもりがいたとき、どうするか考えよう」です。
チームで作戦会議をしている様子を見て、成長を感じました。
的をねらう攻めチームと、的を守る守りチーム。
作戦を立てゲームをしました。作戦通り動けたでしょうか・・・?
 
 

15:24
12345

半田市からのお知らせ

☆「ラーケーションの日」に実施について
 ・ラーケーションの日の実施についての
  ①保護者案内、②ラーケーションカード、
  ③保護者用リーフレットについては、
  こちらからダウンロードできます。
 
① 保護者案内.pdf
 ② ラーケーションカード.pdf
 ③ 保護者用リーフレット.pdf

☆転出入の手続きについて(半田市HPにリンク)
 (学区選択制は、令和7年度入学までで終了となりました)
   ○転出入について

「南海トラフ地震への備え」について
 「南海トラフ地震への備え」について(市教委).pdf


◇警報等発表時の児童生徒の登下校について
(R7.4.1)
  
R7 警報発表時等の児童・生徒の登下校について .pdf

学校給食費等の口座登録手続き
 
口座登録/変更希望申請書.pdf


〔亀崎小学校からのお知らせ〕

◇令和7年度入学案内資料

 令和7年度入学案内(資料).pdf

◇亀崎小学校いじめ防止基本方針
  R7 亀崎小学校いじめ防止基本方針.pdf 


◇R6年度学校評価アンケート結果
  R6 亀崎小 学校評価アンケート結果.pdf

〔知多教育事務所からのお知らせ〕
小中学校の常勤・非常勤講師の登録をしませんか?

  ☆講師登録についてはこちらをご覧ください
(令和4年7月から教員免許更新制は廃止されました) 

 
◇愛知体育のページ(体力向上の運動紹介)

愛知体育のページ
愛知県教育委員会情報モラルサイト・i-モラルiモラル

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」



学生支援ボランティアを募集しています!! 
学習支援ボランティア案内&登録用紙.pdf


◎防災教育研究 
    研究紀要の内容(一部)です 

   (1)研究紀要 はじめに.pdf   
   (2)研究構想図.pdf
   (3)防災教育全体計画.pdf
   (4)防災教育年間指導計画(各学年).pdf
   (5)各学年の指導目標一覧.pdf



★教育相談窓口
「ひとりでなやまないでそうだんしよう」
 下記は相談窓口の案内です。
 電話やSNSによる相談ができます。

 
☆相談窓口.pdf

★愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)
(アカウント名) 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
(URL) https://twitter.com/aichi_kyoiku

〇「子とともに ゆうゆう」について
インターネットのおかげで様々な情報が手に入る時代です。
「ゆうゆう」は愛知県の学校や子どもたちのことについて、
また地元の情報などが盛り込まれています。
すでに案内はお渡ししていますが、興味のある方は下記より資料を
ご覧ください。
夏や冬には「読み物」シリーズも発行されます。ぜひご利用ください。

振興会HPの紹介(QA) (002).pdf

 
Copyright © 半田市立亀崎小学校 All Right Reserved.