本日6限に体育館にて第2回学校保健委員会を実施しました。第1回目に引き続き、モヤモヤ星人が現れ、さらに巨大化してしまったモヤモヤ星人をどう対処すればいいのか「気持ちと上手につきあおう」をテーマに行いました。
保健主事である日紫喜先生の司会進行のもと、SC(スクールカウンセラー)の佐藤先生よお話を聞きながらワークにも取り組みました。


モヤモヤ星人は、エサ(~しなければならない。~すべきだ。絶対に〇〇だ。完璧に〇〇。など)となる極端な考え方でどんどんと巨大化してしまうことを教えてもらいました。また、巨大化させないためにエサとなる考え方をポジティブ思考に変えていくことが大事であること。友達にどんな言葉をかけてあげるのか?どんな考え方をした方がいいのか?周りの子たちともワークショップしながら考えました。


※最後に、佐藤先生からモヤモヤ星人との付き合い方も教えていただきました。好評として、学校医である都築先生から子どもたちに話をしていただきました。
保健委員会のみなさん、いろいろと準備等お疲れ様でした。