半田市立亀崎小学校
Welcome to Our HomePage

ようこそ 愛知県半田市立亀崎小学校へ
 
 

訪問者カウンタ

6157308

携帯サイトはこちら

半田市立亀崎小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市立亀崎小学校

〒475-0022
愛知県半田市亀崎月見町3-10

TEL : 0569-28-0040
FAX : 0569-29-1406

E-mail : kamesyo@kamezaki-e.ed.jp
 
半田市立亀崎小学校のwebページ内の記事や写真などのコンテンツ、データなどについて、
私的利用の範囲内以外での、無断転載・無断コピーなどを禁止します。
 

ようこそ!愛知県半田市立亀崎小学校ホームページへ



  
※緊急の連絡はありません。
                                                       
【12月の主な予定】
  4日(月)Bダイヤ 朝会 ⑥委員会
  5日(火)⑥学校保健委員会
  6日(水)Bダイヤ 児童集会
  7日(木)4年生社会見学(木曽三川公園)
  9日(金)5年生社会見学(あいち航空ミュージアム)
 11日(月)Bダイヤ ⑥クラブ
 13日(水)Bダイヤ 個人懇談会~15日(金)13:20下校
 18日~20日 Aダイヤ4時間 13:45下校
 21日(木)Bダイヤ 4時間 給食終了 13:45下校
 22日(金)終業式 10:40下校
 28日(木)仕事納め

【1月の主な予定】
  1日(月)元旦
  4日(木)仕事始め
  9日(火)始業式 11:00下校
 10日(水)給食開始 14:05下校
 15日(月)Bダイヤ ⑥委員会
 17日(水)Bダイヤ
 22日(月)朝会
 24日(水)中学校入学説明会
 29日(月)Bダイヤ ⑥クラブ(3年生クラブ見学)

※令和5年度年間行事予定はこちらです
R5 年間行事予定(R51019).pdf
※令和6年度入学案内
R6 入学案内資料(HP用)..pdf
 
 
 RSS

日誌

トピックス
12345
2023/12/05new

⑥第2回学校保健委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 本日6限に体育館にて第2回学校保健委員会を実施しました。第1回目に引き続き、モヤモヤ星人が現れ、さらに巨大化してしまったモヤモヤ星人をどう対処すればいいのか「気持ちと上手につきあおう」をテーマに行いました。
 保健主事である日紫喜先生の司会進行のもと、SC(スクールカウンセラー)の佐藤先生よお話を聞きながらワークにも取り組みました。


 モヤモヤ星人は、エサ(~しなければならない。~すべきだ。絶対に〇〇だ。完璧に〇〇。など)となる極端な考え方でどんどんと巨大化してしまうことを教えてもらいました。また、巨大化させないためにエサとなる考え方をポジティブ思考に変えていくことが大事であること。友達にどんな言葉をかけてあげるのか?どんな考え方をした方がいいのか?周りの子たちともワークショップしながら考えました。

※最後に、佐藤先生からモヤモヤ星人との付き合い方も教えていただきました。好評として、学校医である都築先生から子どもたちに話をしていただきました。
 保健委員会のみなさん、いろいろと準備等お疲れ様でした。

16:45
2023/12/05new

3年生 社会「交番の仕事」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 3年生は、地域学習として「交番」について学んでいます。交番に務める警察の人は、ふだんどのような仕事をしているのかを学んでいきます。今日は、交通事故を起こさないようにしていることは?どんなこと!
 ・見回りをして、交通事故が起きないようにしている
 ・交代で、24時間ずっと勤務している
 ・道案内をしている などなど 
気づいたこと、見つけたことを発表していました。

14:26
2023/12/05new

図書館コーナー(人権)

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 図書館に足を踏み入れると、新しいコーナーに変わっていました。4日から人権週間が始まっているので、図書パートさんが新コーナーを設置してくださいました。なかでも「ともだち」シリーズの絵本がたくさん並べてありました。
 「ともだち!一時間!百円~♬」

14:08
2023/12/05new

1年生 算数「もののいち」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 1年生の算数では、ものの位置関係を考える学習です。「下から何番目で、左から何番目は?」とか、やじるしだけで考えるもの「→ → ↑ → ↓は?」(プログラミングみたいです)もありました。子どもたちは、指で動かしながら答えを見つけていました。

14:02
2023/12/05new

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長

12:50
2023/12/05new

4年生 社会&総合「どうする?みず」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 4年生は、水の行方や浄水場など、「水」についての学習をしてきました。テーマは「どうする?みず」です。学習してきたことを3年生に発表するために、最終のリハーサルをしているところでした。

12:08
2023/12/05new

5年生 社会「情報社会に生きるわたしたち」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 5年生の社会では「情報社会」について学んでいます。普段の暮らしの中で、何かしら情報を得ながら毎日生活しています。(天気・イベント・ニュース・交通情報・ファッション・芸能関係などなど)また、これらの情報を何から得ているのか!①新聞②本・雑誌③ラジオ④テレビ⑤ネットの5つの中から、情報の速さ、わかりやすさ、詳しさ、正確さ、メリット、デメリットについて自分なりに考え、意見交換していました。
 特に、ネットは情報は、速いし、分かりやすいし、詳しい内容もあるが、こと「正確さ」に関しては、子どもたちは「△」という意見をもっていました。(さすが!)

12:04
2023/12/05new

6年生 図工「多色版画(修学旅行編)」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 6年生の図工は、テープカッター作りが終わり、次は「多色版画」に取り組んでいました。題材は、修学旅行で訪れた場所です。法隆寺や清水寺、銀閣寺や平等院、奈良の大仏殿など。自分たちが撮影してきた写真をもとに版画に挑戦です。今日は、写真を見ながら下絵の作成中でした。

11:58
2023/12/05new

6年生 英語「オリジナルメニュー!」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 今日の英語は、オリジナルメニュー作りです。カレーに焼きそば、スパゲッティー、ピザ、ハンバーグなど…。英単語や英文でメニューを考えていました。
 メニュー名だけでなく、3色の栄養素も考え、どこどこ産の食材なのか、値段はいくらで設定するのか?すべて英語を使って行っていました。

11:54
2023/12/05new

1年生 体育「なわとび」

Tweet ThisSend to Facebook | by:亀崎小校長
 寒くても、子どもたちは体を動かすのが大好き!です。体育館では、1年生がなわとびをしていました。「前とび」「後ろとび」をしていました。中には、「あやとび」できるよ!と言って、あやとびを見せてくれました。
 亀小では低学年・中学年・高学年に分かれて、毎年なわとび検定を3学期に実施しています。いろんな跳び方ができるようにチャレンジしてほしいです。

11:46
12345

半田市からのお知らせ

☆「ラーケーションの日」に実施について
 ・ラーケーションの日の実施についての
  ①保護者案内、②ラーケーションカード、
  ③保護者用リーフレットについては、
  こちらからダウンロードできます。
 
① 保護者案内.pdf
 ② ラーケーションカード.pdf
 ③ 保護者用リーフレット.pdf

◇R5年度 【全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)について】
令和5年度 全国学力学習状況調査結果(半田市).pdf

◇R4年度学校評価アンケート結果

R4学校評価アンケート結果(児童・保護者).pdf


☆転出入の手続き・校区等について 
                              → 半田市ホームページ

◇警報等発表時の児童生徒の登下校について(R1.9.25変更)
    【亀崎小】警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf

学校メルマガ(亀崎小)登録方法
  (亀崎小) メルマガ登録.pdf

愛知体育のページ(体力向上の運動紹介)
愛知体育のページ

愛知県教育委員会情報モラルサイト・i-モラルiモラル

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」


講師登録
講師登録をしませんか?(知多教育事務所からのお願い)



学生支援ボランティアを募集しています!! 
学習支援ボランティア案内&登録用紙.pdf




◎防災教育研究 
    研究紀要の内容(一部)です 
   (1)研究紀要 はじめに.pdf   
   (2)研究構想図.pdf
   (3)防災教育全体計画.pdf
   (4)防災教育年間指導計画(各学年).pdf
   (5)各学年の指導目標一覧.pdf

亀崎小学校いじめ防止基本方針
   R5 亀崎小学校いじめ防止基本方針.pdf


 
Copyright © 半田市立亀崎小学校 All Right Reserved.